2013年 04月 09日
テラコッタ入れます。 |
黄御影土が終わったらテラコッタを入れます。
植木鉢やレンガや彫刻などによく使われる、砂目の多い土です。皆さん一度は目にした事があるはず。
水はけバツグンなのでオリジナルの植木鉢作りましょう!
市販されている植木鉢は素焼きですが、絵付けや釉薬を掛けて焼くのも楽しいと思います。
長時間水を入れておくと水漏れしますが、食器を作っても良いと思いますよ(^^)
南欧の器にはテラコッタの物も多くあり、少し漏れても皆さん気にせず使っているようです。おおらか♪

早速植木鉢を作ってみることに。

轆轤でまっすぐのばして。

広げて出来上がり♪

テラコッタと言えば埴輪や土偶。
てことで、スタッフやまさんが作ってくれた埴輪。
お馬のヒンベェもいる〜(((o(*゚▽゚*)o)))
何に使うという事ではなく、部屋に飾って愛でて下さい。
植木鉢やレンガや彫刻などによく使われる、砂目の多い土です。皆さん一度は目にした事があるはず。
水はけバツグンなのでオリジナルの植木鉢作りましょう!
市販されている植木鉢は素焼きですが、絵付けや釉薬を掛けて焼くのも楽しいと思います。
長時間水を入れておくと水漏れしますが、食器を作っても良いと思いますよ(^^)
南欧の器にはテラコッタの物も多くあり、少し漏れても皆さん気にせず使っているようです。おおらか♪

早速植木鉢を作ってみることに。

轆轤でまっすぐのばして。

広げて出来上がり♪

テラコッタと言えば埴輪や土偶。
てことで、スタッフやまさんが作ってくれた埴輪。
お馬のヒンベェもいる〜(((o(*゚▽゚*)o)))
何に使うという事ではなく、部屋に飾って愛でて下さい。
by tabibitonomaki
| 2013-04-09 17:56